プロフィール

 

詩人書家なお

書道歴30年以上
現在、宮城野書人会師範(雅号 春洋)

春洋書道主催

 

身近な人の死をきっかけに、人間には必ずみんな終わりがある。と当たり前の事に気づく。

自分の出来る事で、死にゆく時に笑顔で面白い人生だったと、一生の幕を下ろせる人を増やしたい!!
そんな思いで、書で言葉を贈り「今」を大事に生きることが出来、そして、
自分の意志で自分のやる気スイッチを押す事が出来るように・・・と。

そうは決めてみたものの・・・
書道を長年やってはいるけれど、お手本通りに書く「臨書」が苦手で、師範までの道のりは人の倍かかった。自分の好きな線で、自分の筆使いで書きたい!!じゃあもう好きなように書いちゃおう!それで生み出した「詩人書家なお流」の書道アート。
その自分流で、即興の書き下ろしを始めた。

イベント等に出展し、これまでに300名以上の方に書かせていただいた。
1日で20人以上書かせていただいたことも。

他にも対面での筆文字講座や、師匠の元で小学生への書道指導をおこなっている。

今後、地元宮城だけではなく、
全国に「今」を大切に笑って生きる人を書を通じて増やしたいとの思いで「日本全国笑って生きてる人だらけ」計画を企んでいる。

 

※ちなみにイベント出店名の「筆文字はぎの屋つきこ亭」は仙台銘菓萩の月が好物だから。

 

 

<メディア出演>

2019.6 TBCラジオ「en Voyage」出演

2019.10 河北新報夕刊掲載

2018,2019.10  とみや街道まつりにて書き下ろしの一部始終がJCOMで放映。